【手袋】
夏でも必須。
山道で岩を掴んだり、転んだ際のショック防止になります。

【地図ケース】
登山用のものを途中まで使用しました。
内側が透明になっており、ここに使用するルートの地図をコピーしたものを入れておき、三つに折りたたんで、リュックの前にフックでぶら下げます。
使用する際はコピーした地図を開いて終わったら再び三つ折りすればいいのです。
ただ、何十キロも歩いている最中にブラブラと揺れるのは意外とストレスになるもので、後半地図ケースを兼ねたポーチを使用するようになってからは出番がなくなりました。


【シート】
登山専門店の新年のバーゲンで無料でもらったもの。
内部にウレタンが入っており、四つに折りたためます。かさばるのが難点ですが濡れたベンチ(これが多い)に広げて置いて座れば雨上がりの際に座って休憩するのが楽になります。
でも、これ防水ではないんですよね。

