出発までのウォーミングアップ

都内往復20kmトライ

まずは手持ちの小さなリュックを背負い、どのくらい歩けるものかチャレンジです。
自宅からちょうど10kmの距離にある目的地を葛西臨海公園に定めて、通常のウォーキングシューズで出掛けました。リュックの中身は水だけです。特に大きな問題もなく、目的地に到着。
現地で昼食を取り休憩をしたのちそのまま元の道を戻りました。

高尾山登山

山に慣れようと思い、都内から近い高尾山登山に挑戦しました。
中央線で高尾駅まで行き、通常の登山であれば京王線の高尾山口駅に乗り換えるところを歩き遍路を意識して、高尾駅から歩いて登山口に向かいそのまま登山しました。
装備は遍路を通して使用することになるオスプレーのバックパックを重りを5kg入れて背負っています。
靴は某登山専門店で購入した海外メーカーの登山用のもの履いていきましたが、つま先部分が狭く、下山した時点でマメだらけになってしまい、この靴はこれ限りで使用することはありませんでした。
それ以外は大きな問題もなく訓練終了です。

高水三山


都内から日帰りで行ける入門者向きの高水三山で足慣らしです。高水山、岩茸石山、惣岳山の三山を踏破するルートですが、今回は特にトラブルもなく無事終了し、山道に自信がつきました。

都内片道20kmトライ

平地歩きの第二弾です。今回は片道20kmのお寺を探し、川崎大師まで歩くことにしました。少々マメが出来ましたが、無事目的地まで到着。帰りは電車で帰りました。