※日誌の写真には位置情報(Exif情報)が付いています。移動時の目安や宿・食事場所の確認などにお役立てください。
2009年2月21日(土)
8:13
東京駅発 のぞみ175号。
10:30ごろ 京都駅の直前で車内アナウンス。新大阪で事故のためしばらく停止するとのこと。
再出発するも、新大阪駅で再び停止。11:00過ぎに出発したがこのままでは予約しているバスの出発に間に合わない。
どうしようもないのでこれも修行と考えイライラしないようにする。
この事故、当日のTVニュースでも取り上げられていたが、人身事故だったようだ。
11:28
新神戸着。
バスの出発時刻に間に合わなかった。。
この駅のバス乗車券販売は自動販売機だけなので、乗車券の切り替えの相談をしようにも相手がいない。
土曜日なので時間が経つほど売り切れになると考え、止む無く次の時間帯の乗車券をその場で購入。予定外の出費だ。
バス乗り場で同じに新幹線に乗っていたと言う女性に声を掛けられる。ご主人は定年後真言宗の得度をされ、お寺の手伝いをしているとのこと。
14:30
徳島駅着。
14:46発の徳島線に乗車。
14:58
府中駅着。
予定より約一時間遅れでここから再スタート。

15:26
第十七番井戸寺着。

この井戸に自分の顔が映らないと不幸があるそうだが、無事写った。今日の札所はここのみで、あとは宿まで延々歩くのみ。

徳島駅に近づくにつれ、周りの風景は典型的な市街地になっていく。
遍路の姿かたちであっても特に奇異な目でみられることもなく、かといって声を掛けられることもない。
道はアスファルトであるため決して歩き易くはないが、国道は歩道が広く自動車の行き来に気を使う必要が無いため気は楽だ。

途中、国道沿いに「うば車店」という店を発見。
ご丁寧にもうひとつの看板には「子供乗物専門店」とある。要はベビーカーの専門店である。初めて見た。
かなり古い店構えであるがちゃんと営業している。

17:30
阿波おどり会館着。
本来であればここからロープウェイに乗って眉山山頂まで観光の予定であったが、新幹線の遅れの関係で既に最終便の時間を過ぎていた。残念

17:36
徳島ワシントンホテルプラザ着。
駅に近いため食事をどうするか悩んだが風呂に入った後では出かける気が起こらない。ホテルの内の中華に決める。
非常に美味だったが値段は少々お高く付いた。

歩いた距離:8.5km