※日誌の写真には位置情報(Exif情報)が付いています。移動時の目安や宿・食事場所の確認などにお役立てください。
2009年1月10日(土)
6:30起床
後で気が付くのだが、時間には余裕があるはずが白衣をリュックに入れ忘れた。。
8:13
東京駅発 のぞみ175号。
前回の反省があったため、今回は往復の新幹線、高速バスのチケットは数日前に入手済。
11:05
新神戸着。
寒い。空はどんよりしており、雪になりそうな気配。11:25の高速バスに乗車。
13:30
徳島駅着。
13:53発の徳島線に乗車。
14:34
阿波川島駅着。
ここからいよいよ再スタート。ここで白衣が無いことに気がついた。
今回は真冬用に白いウェア(遍路のイメージで)を新規で購入して着ているのでまあよしとしよう。

藤井寺まで、たくさんの古い道しるべがあった。

15:34
第十一番藤井寺着。
雪がちらつきはじめたがすぐに止む。この時点では翌日の天候は予想出来なかった。
この札所は駅から近いにもかかわらず山の麓にあるせいか、とても雰囲気がある。門前の藤棚はやや寒々しい。春の満開時に見たかった。
納経所で天候を聞くと「山ではこれから雪が積もるかもしれないので、明日は滑らないように気をつけて」とのこと。大丈夫だろうか。

16:04
旅館吉野着。
実は藤井旅館を予定していたが冬季は休業中とのことでここを紹介された。外も中もとてもキレイである。
当日自分以外は全て通し打ちの人たちばかりだった。夕食前に窓の外は横なぐりの雪。

天気予報では明日は晴れのはずだが雪の向こうに見えるのはまさしく明朝に登る山である。不安になってくる。
21:00就寝。

歩いた距離:4.7km